2011年11月20日「モーセより偉大な者、イエス」 何より偉大な者 シリーズ7
2011年11月20日の礼拝メッセージは「何より大きい者」シリーズで、ヘブ3:1-6から「モーセより偉大な者、イエス」と題して話されました。「イエスを考えなさい」という箇所の「考える」という語句は、天文学用語で「星を観測するように、じっと見て不思議に思う」という意味です。そうすればイエスの偉大さに驚くことでしょう。この聖句の中で、神の家について二つの違う面が見えます。モーセがしもべとして語られている家は、イスラエル民族です。イエスが御子として治めている家は教会です。このため、イエスはモーセよりも栄光を受けるのにふさわしい者です。ここで、教会を考えなければなりません。教会はイエス様が世に来てからではなく、また、ペンテコステの後から始まったのでもありません。世の始まる前から(エペ3:9-11)、そして、荒野でのイスラエルの集会から始まりました(使徒7:38)。ここで、教会とイエスの関わりを聖書から考えましょう。マタ16:16-18。ご自分の教会を建てられます。地上で天国の力を放ちます。ヘブ12:23。天に登録されている長子たちの教会「全構成員集会」。コロ1:18。御子はそのからだである教会のかしらです 。エペ1:19-23。神の満ち満ちているところで、満ちている教会です。エペ3:14、15。天上と地上で家族と呼ばれる教会です。使徒20:28。ご自身の血をもって買い取られた神の教会。エペ5:21-32。教会は、キリストと「夫と妻」の関係にあります。ヘブ2:12。キリストが教会の中で賛美しています。では、教会と信者の関わりを見てみましょう。使徒2:46、47。主が毎日救われる人々を仲間に加えてくださいました。マタ16:18、19。御国のかぎを持って、神の力を放ちます。マタ24:45。教会が治療センターです(マラ3:10-12)。ヤコ5:14、15。全身にいやしを施します。ガラ6:10。信仰の家族たちに助けを与えます。エペ3:15、16。霊的な励ましを与えます。1テモ3:15。真理を守って語ります。エペ5:21-32。人間関係の規準を示します。イエスを感嘆をもって見つめながら、救いの確信と望みを誇りとすれば、教会とイエスの偉大さから祝福を得るようになります。