2011年の3月20日 「書の発見ーしてはならないことを、してしまっていると言う問題」信仰更新シリーズ第2

2011年の3月20日の礼拝メッセージは、ヨシヤ王による信仰更新シリーズとして、第歴代誌34:14-22から「書の発見ーしてはならないことを、してしまっていると言う問題」と題して話されました。してはいけないことは、前回の怠る事(しないでおくこと)に次いで、信仰の刷新を経験しようとする時、一番邪魔になるものです。書を発見することによって、その問題を取り除くことができます。怠りによる破壊の下に、もう一つ怠る事を見い出しました。御言葉を怠る事です。宮、神への礼拝を怠る事があれば、その裏に、神の御言葉を怠ることが必ずあります。怠る事の問題を解決すれば、祝福に至る神の備えある秘訣を見い出します。ヨシヤ王が発見した書は、何の書でしたか。申命記だと考えられています。申命記は、イスラエル国民が、所有しようとするカナンでの新しい生活を語っていて、私達のクリスチャン生活と並行しています。ヨシヤ王が発見した書を読んだことの故に、次のように応答しました(2列王記22,23章を参考)。① 悔い改めました。② 神と契約を結んだ。その契約を実行するには、14の実践があります。すなわち、宮と民の中に、あってはならないものを取り除いたことです。この行いは新約聖書の真理を、物語っています。つまり、罪ある性質に打ち勝つと言うことです。それは、1.罪の力からの解放 ロマ7:15-25。2.聖めることです。聖めは、救いの一部です。1コリ1:30;1テサ4:3;2テサ2:13;1ペテ1:2.あるものから、別ものへと聖別すること。2コリ6:17-7:1;1ペテ1:2。罪ある性質の問題を取り扱うこと 。ロマ6-8章;エペ4:2;コロ3:9。非キリスト教的風習、習慣、行いを除くこと 。コロ3:8;ヤコ4:8;エゼ44;23。 2.聖めをいただくために、十字架のわざを適用する 。ヘブ13:12;1コリ1:30;1ヨハ1:7。真理に従う。 ヨハ17:17;詩119:9;エペ5:26。罪を認めて、告白する。1ヨハ1:9;マタ23:25ー28。聖めて下さるように願い求める。詩19:12;51:2、7、10。信仰生活を刷新して保つように、御言葉を再発見しましょう。そして、心と実生活にしてはならないことがあれば、取り除きましょう。