2009年5月31日 「信者と聖霊」

2009年5月31日のペンテコステ(聖霊降臨日)記念礼拝メッセージはヨハ7:37-39から「信者と聖霊」と題して話されました。聖霊は昇天なさったイエス様からの贈り物です(使2:32、33)。聖霊は信者との関係に3つの働きをしてくださっています。①信者と共に働かれる働き(ヨハ14:15-18)イエス様が助け主、親に死なれた孤児としないで、そばに立つ弁護者として来て、聖霊を通して罪、義、裁きなどについて教えてくださる。聖霊がイエスの完了した十字架の働きの徳を示してくださる(ヨハ16:7-15)。②信者のうちに働かれる働き(ヨハ4:17)。信者の中にある湧き出る泉は永遠の命のいける水です。(ヨハ4:10、14)。イスラエル民族は荒野でこの聖霊の働きを予想して(イザヤ63:7-14)、キリストによるこころの安息を語っています(ヘブ3:18)。③信者を通して働かれる働き(ヨハ7:38)。中にある泉は川となって流れ出るようになることです。エゼキエル47章にある川が海(国々)に影響することは(8、9節)、世界福音宣教の働きを予想しています(マタ28:19)。このために聖霊バプテスマを受ける必要があります(ルカ24:45-49;使1:8)。共にいる聖霊は生まれ変わることによって知ることができます(ヨハ3:5-8)。うちにいる聖霊は日々生活の中で聖霊に従うことによって知ることができます(ロ8:1-6)。自分を通して働かれる聖霊は聖霊バプテスマを受けることによって知ることができます(ルカ11:13)。数ヶ月前にビックトリア州で大幅の山火事が起こって、人間と動物の死者がたくさん出ました。ところが、一番印象に残ったのは焼かれた毛をして、破壊された森の中から出た一匹のコアラです。コアラとは先住民のことばで「水を飲まないという意味」ですが、消防士がペットボトルから「サム」と名づけられたそのコアラに水を飲ませる写真が世界中の人々に感動を与えました。サムは必死になっていたので、水を飲みに来ました。あなたも聖霊に乾いてないでしょうか。乾いているなら、イエスのもとに飲みに来ようではありませんか。