2007年5月27日 キリストの昇天 続き

2007年5月27日のバイリガル礼拝メッセージはエペソ4:7-10から「キリストの昇天」の第2部で、「キリストの昇天によって自由の中を歩む力」と題して話されました。聖書によるとイエスが天国に帰った時に「彼は多くの捕虜を引き連れた」と言っています。この捕虜がだれかについて聖書信学者が論争されていますが旧約時代に信仰を持ってキリストによる救いを待ち望んだ人たちがパラダイスで待っていたが、イエスの復活の後昇天の時に、天国に連れられたと言う説があります。要するに福音による自由を得たと言う意味です。この言葉は軍隊用語です。昔、王が自分の軍隊を共にして別の国を征服に出かけます。帰ると白い馬に乗って兵士の先に立って捕虜たちを行列にして町の中を通ります。士師記5:12新共同訳。詩篇68:18はイエスのことを予言していて、私たちの救いの中の自由を意味します。ロマ8:21によると「神の子たちの栄光の自由」と呼ばれています。次の聖句を調べてください。2テモ24-26;イザ42:6,7;61:1-3;ルカ4:18.この自由はサタン、罪、と私たちをさまざま奴隷にする力からの自由です。そして、クリスチャンになってからその自由を保つためにキリストの復活と昇天の勝利の中で歩まなければなりません。エペ6:11,12;コロ2:15;2コリン2:14;10:4,5.イエス様が昇天によって私たちをとりこにするものをとりこにしてくださいました。今、自分はキリストのうちにあると信じて、その開放した状態の中で確り立つのです。ガラ5:1