2007年3月18日 神の御国についての問答(その2)決断の時

前回、ニコデモは新生についてイエス様のご説明を聞きましたがたくさんの疑問をもって帰りました。彼はイエスを信じる決心をするでしょうか。ヨハネの7章では決心した様子が見られると思います。まだ彼の信仰は弱いですがイエス様の味方となったことは間違いありません。(48-50)ニコデモはイエスを弁明しましたが、彼は隠した話し方でイエス様との経験を語っています。(51) 信者ということはまだ公然に出していないのです。
ここで決心するということを考えて見たいと思います。それは通知を受けた上で、あることをしようと心に決めるという意味です。聖書では通知は啓示によって受けます。(マタ16:13-19、ヨハ6:64-69)そして、その啓示と共に決心する信仰も恵みの賜物として与えられます。(ロマ10:8-17、エペ22:8,9)決心して信じるかどうかは自由です。
また信じるとは、ついていくという意味があります。(マタ8:19-22)一つのものを捨てて、別のものを取り上げるということです。イエスの十字架の意義を自分の生活に取り入れることであり(マタ16-24)また、神様、キリスト、そしてキリスト信者に習う者となることです。(エペ5:1、1テサ1:6)それからその決心は形になって、行いを通して証明されるのです。(使徒16:30-34)
ニコデモには決断の時がきました。そして、彼は信じる決心をしました。あなたも、今、決断の時です。どう決めますか?